
お江は、1573年(元亀4年)浅井長政の三女として生まれました。母のお市は織田信秀の娘であり、織田信長の妹でもあります。姉に茶々(淀殿)と初がおります。近江小谷城落城後、母と姉とともに、お市の兄である織田信包の世話になり、伊勢上野城で過ごしました。
茶々(淀殿)は豊臣秀吉側室となり、のちに、茶々の子である豊臣秀頼と、お江と徳川秀忠(徳川幕府二代将軍)の娘である千姫は結婚しました。また、子の家光は徳川幕府三代将軍となります。
茶々(淀殿)は豊臣秀吉側室となり、のちに、茶々の子である豊臣秀頼と、お江と徳川秀忠(徳川幕府二代将軍)の娘である千姫は結婚しました。また、子の家光は徳川幕府三代将軍となります。